忍者ブログ

さりい’S DIARY

なんてことない日々のこと。

2025/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨降り=低気圧=眠い(←?)
というわけで、ちょっと目を覚ましてはまた眠りに戻るということをトロトロを繰り返し、予定通り(?)お昼過ぎまで寝てた。

猫にも夏バテがあるのかわからないけど、最近のニャー(仮名)はお気に入りの缶詰をあげても
「もうちょっと、さっぱりしたものが食べたいんだよねぇ」
と言わんばかりの顔をしてろくに食べず、今までほとんど食べてなかったカリカリを食べ出した。
カリカリがさっぱりしたものに該当するかどうかは謎だけど。
何にせよ、本当はカリカリの方が栄養バランスがいいし、ポリポリ噛むことによって歯磨き効果もあるってことなので食べてくれるのはありがたい。

洗濯やアイロンがけなどを済ませ、3時頃近所のドラッグストアへ買い物へ。
雨は小降りだったけど、すごい霧雨なので傘をさしてても濡れてしまって気持ち悪~い。
トイレに置く、『液体ブルーレットおくだけ』はなくなるのが早いと思うー。
2週間くらいでなくなっちゃうもん。
オレンジマンゴーの香りが好きだから買うけど、ほんともう少し長持ちしてほしい。

今日は道内にある同じ系列の教会が集まっての北海道聖会というのがあるので、夕方から教会へ。
雨は止んでいたけど、湿度高いし帰りに雨降ってたらイヤだと思い自転車はやめて地下鉄で。
途中で日勤帰りのM子さんにバッタリ会ったから、
「今日は忙しかった?」
と聞いてみたら、まあまあだった様子。
「たぶん、明日明後日がピークになると思いますよ」
だって。
私、日勤と朝から晩までの通し勤務なのに(涙)。

教会にはいつもよりたくさんの人、そしていつも見かけない人が。
地下鉄駅から歩いてきて暑かったので、扇風機の近くの席をGET。
当たり前だけど去年お会いした釧路や函館、恵庭の教会の牧師さんもいらしてたのでご挨拶。
賛美歌を何曲が歌い、東京からいらした77歳の牧師さんのメッセージを聞く。
『教会とは牧師が作り上げるものではなく、教会員一人一人ができる役割を果たして作り上げていくものだ』という内容。
私は毎週礼拝に参加できないし、あんまり役に立ってないな。反省。
小さいことでもいいから、何かできることをやらないと。

終わったのは21時頃。
帰りはお盆ダイヤになっているバスに乗って帰ってきた。
明日は朝からきっと忙しい。
今日は夜更かししないようにして、早目に寝て明日に備えよう。
PR
夜勤明けで、さあ帰ろうと停めてあった自転車のカゴにバッグを入れ、スタンドを脚でポンと軽く蹴って外した瞬間『ガチャッ!』という嫌な音がして、見事にスタンドが取れた...な、なんでぇ~?
ビックリはしたものの、職場の近くに自転車屋さんがあるので壊れたスタンド一式を拾ってそこへ向かう。
まだ9時半だから、もし10時開店だったら喫茶店でモーニングでも食べて待とうと思いながらお店の前に行くと、まさかの『8月12日~16日お盆休み』の貼紙がっ!!
何これぇ?マジでちょーウケるんですけどぉ?(←動揺のあまり頭の中ではギャル語がグルグル)
最近激しく低下しつつある記憶力をフル回転させて考えてみると、家の近所のホームセンターにもこの間点検をお願いした自転車修理コーナーがあるけれど、あそこは午後1時から。
あとは、あとは....あっ、なんかたまに通る小さな道に面したところに中古自転車屋があって、修理もやっていたような?

とりあえず家に帰ってもスタンドが壊れたままでは自転車を駐輪場に停めることもできないので、記憶を頼りに中古自転車屋があったと思われる辺りをウロウロし、ついに発見。
ありがたいことにここはまだお盆休みではないようで、ちゃんと『中古自転車販売・修理・点検』の貼紙もあった。
「すみませ~ん」
と声をかけると奥からおじいさんが出てきてくれて、事情を説明して、取れたスタンド一式を見せたら
「あー、それはもう使えないねぇ。折れてるから。」
と言われた。
なんで折れたんだろう?乱暴に扱ってたから?それとも単なる劣化?
おじいさんは棚に積んである部品の中から、私の自転車に合いそうなスタンドを見つけて3分ほどで取り付けてくれた。
料金は1500円也。
あー、良かった。助かった。お礼を言って自転車で帰宅。

今日はものすごく暑いので、珍しくアイスキャンディーが食べたくなって『白くまバー』というのを買ってみた。
前に妹2号がハマッて食べてたやつ。
中に小豆とみかんとパインが入ってて美味しい~。
ふと見るとニャー(仮名)も下から狙って舐めようとしてる。
猫のクセにアイスキャンディーを狙うとは生意気なヤツめ。
アイスで身体も涼しくなったし、基本的に風が少しでも吹いている限り我が家は風が通って涼しいのですぐにお昼寝する。

夕方起きて、作ってあった夏野菜のスープを再利用でリゾットを作って夕ご飯にした。

明日は雨が降るらしい。
雨降りは眠いから、お昼くらいまではグダグダしちゃうかも。

寝た、寝た、寝たよー、暑いのに自然に目が覚めるまで。
で、目が覚めたのは午後1時。
午前中を越えてまで寝てたのは久々かも(夜勤入りの日を除いてね)。

家中の窓を開けて風が通っても、今日は30℃を越えてるらしく空気が温い。
フラフラしながらシャワーを浴びたら、ちょっと涼しくなった。
夕方からジンギスカンを食べに行くことになっているから、昼間はあんまり物を食べないでおこうと思いケーキを1つだけ食べた。
甘栗ケーキ、うまっ☆

暑さに弱いニャー(仮名)は家の中の涼しい場所を良く知っているから、毎日、時間によってお昼寝場所が違う。
今日は和室の隅で気持ち良さそう~に寝てた。
午後からは日当たり良くなるし、そんなに涼しそうに思えないんだけどなー。

夕方、少し早目に家を出てサッポロファクトリー内をブラブラ。
最終セールで激安になっていたツナギを購入。
実は昔からツナギ好き。
途中、こゆきから『もう席を予約しましたー。』というメールが来たので、急いで屋外のビアガーデン&ジンギスカン会場へ。

090810-1.jpgこゆきと二人で席に着いて待っていたら、次にやって来たのはにっひー。
そして素敵な帽子を被り、まるで万田久子のようないでたちでやって来たMっぺ。
Mっぺは帽子があまりにも素敵過ぎるせいか、ここに来る途中で知らないオジさんにまで
「素敵な帽子を被ってるねー」と話しかけられたらしい(笑)
今日休みのはずのKとぅから『すみません。15分ほど遅れます』とメールが来たから、
「もう始めちゃおうぜい!」
090810-2.jpgと勢いにのり、ジンギスカンとビールを注文。
ジンギスカンを食べたのは2ヶ月ぶり?
前回はサッポロビール園の屋内だったけど、街中とはいえ暑い屋外でビールと一緒に食べるジンギスカン、美味し。
約20分遅れでやってきたKとぅを交え改めて乾杯して、生ラムや手もみジンギスカン(塩・味噌・醤油)などをモリモリ食べ、シメは残った野菜や肉はもちろんのこと、お通しについてきたエビまで入れ、ポテトチップスを最後にトッピングに砕いてかけた焼きソバ。
去年もこれ食べたなー。

090810-3.jpgジンギスカンの後はほろ酔いのままアトリウムに場所を移し、デザートとしてアイスクリームを食べる。
みんなテンションが異常に上がっているので、ちょっとしたことでケラケラ笑いまくり。
誰が一番セクシーに『アマルフィ』と言えるかを競ったりして遊んだ(←バカ)。

その後、『アマルフィ』の上映時間まであと5分しかないと言ってるのに
「せっかくだから、みんなでプリクラ撮りましょう!」
というこゆきの言葉に乗せられてゲーセンに赴き、5人でプリクラ。
こんなことするの何年ぶりだろう?今のプリクラって進化してるんだねー。
ここで映画はパスのMっぺ、にっひーと別れ、私、こゆき、Kとぅは走る。

ギリギリ上映に間に合った。
思ったより人が入ってて、ちょっと意外。
『アマルフィ』は...面白くなくもなく、面白いわけでもなかったかな?微妙。
ローマの街中とか、アマルフィ地方の風景はすごく良かった。
織田裕二がいい男っぽい役って、なんかもうムリがある気がするの。
こゆきは
「なんかちょっとでも好評だったら、続編作る気満々な終わり方でしたねぇ」
と言ってたけど、続編あってももう映画館では観ないかも。
ツッコミを楽しみに観るなら、『ごくせん』とか『山形スクリーム』の方が良かったね。
さて、真面目に『アマルフィ』を楽しみに観に来ようとしてるKちゃんには何て報告しようかな?

なんか適当にお弁当作ってたらおかずが足りないような気がして、急遽卵焼きも焼いてみた。
最近ハマッてる『ねぎ南蛮』(←ご飯にかけたり、納豆に入れたりすると美味しい)っていうのを入れて焼いたから、ちょっとピリ辛味。
これでお弁当箱にキッチリおかずが詰まったから、自転車で走っても偏ったりしないだろう。

今日はうちのマンションの夏祭りで、中庭では焼き鳥や焼きソバを焼いていていい匂いが漂ってる。
ポストに入っていた飲み物無料券で、ファンタグレープとサイダーを1缶ずつ貰って、焼き鳥に未練残しつつ出勤。
焼き上がるの待ってたら遅刻しちゃうんだも~ん。
夜にはビンゴゲームとか花火とかあって楽しそうなんだけど、ここ数年は仕事で参加できてないのが残念だ。

出勤して日勤者と勤務を交代すると、なんだかいつもの土曜日より忙しい気がした。
日勤中もこうだったのか聞いてみたら、K子さん曰く
「なんか、天気いいせいか忙しかったです」
とのこと。

忙しさが少しだけ収まったと思われる20時過ぎ、持ってきたファンタグレープとサイダーを夜勤ぺアのにっひー、準夜勤のKちゃんとかずと分けっこして飲んでみた。
ファンタグレープなんて飲むのいつ以来だろう?懐かしい。
サイダーを選んだかずは
「なんか昔より炭酸がキツイ気がする」
と言ってた。
サイダーも進化(?)してるのか?

夜、仕事中なので音を消してTVの画面だけを時々チラ見していたら『酒井法子容疑者 逮捕!』の文字がっ!
ここ数日、気になって気になって行く末を見守っていたけど、ついにかー。
動揺のあまり隣の部屋にコピーをとりに行っていたにっひーにこの一報を早く伝えようと走っていったら
「もしかして、今コピー機使うの何かマズかったですかっ?」
と飛び上がってビックリされた。
そりゃそーだ。
仕事のこと以外で先輩が血相変えて走ってくるなんてフツー思わないよねぇ。
紛らわしいことしてスマン。

音を出せないので逮捕にいたる経緯とか、いつもの社長ではなく、どうして今日はサンミュージックの制作部長(?)が会見してるのかとか全然わからずイライラしているところに、帰宅したKちゃんから『のりぴー、ついに逮捕ですね』というメールが来たので、色々質問責め。
それによりまだ逮捕されたばかりで詳しいことは報道されてないことがわかった。
全盛期を知ってるだけに、のりぴー逮捕っていうのは本当に衝撃。
押尾のときは『あー、やっぱりね』となんとなく思っただけだったけど。
それはそうとこんなニュースに『のりピー音頭』の映像を使うのは意地悪だと思うのは、私だけ?
他にもっと映像あるでしょうにー。
これから色んなことが明らかにされていくんだろうけど、やっぱり両親揃ってクスリをやってたなんて、子供が可哀想だなぁ。

そんなこんな気になることがあっても、お盆を前にしてやらなきゃならない仕事も一杯あるわけで、夜はにっひーと二人して黙々と仕事した。
これだけ頑張って準備してるんだから、お盆はトラブルもなく無事過ぎ去ってくれることを祈るだけだー。

夕べは0時過ぎに寝たのに、4時頃ニャー(仮名)に起こされた(怒)!
そこからニャーを追い出し、もう少し眠ろうとしたけどうまくいかなくて結局寝不足~。

今日は最高気温が27度まで上がるという予報。
仕事の後にビアガーデンに行く約束をしているから、寝不足でもあるし酔ってしまって自転車でフラフラしたら困るなと思い今日は地下鉄で出勤。
で、自転車通勤のときは着られないワンピースに日傘という、いつもよりお上品な格好をしてみた。
いつもいつもラフな格好ばかりしてるから、たまにはこういう日もないと。

出勤するなり、今日は午前中上司 Tさんがお休みであることを伝えられる。
メタボで、糖尿で、骨粗しょう症のTさんは、なんとこのたび腎臓に石まで見つかったらしい。
ほんと、ダメダメじゃ~ん。
大ボスと中ボスも
「Tくん...あれは生活習慣を変えないとマズいねぇ」
と頷きあってた。
そのとーり。

お昼に上司 Sさんから
「風邪をひいてさっき病院に行ったら、医者から『今日は薬を飲んでおとなしく寝てなさい』と言われてしまったので、残念ながらビアガーデンに行けなくなった。ごめんね。」
という連絡が。
今日は、元同僚まるちゃんとSさんと3人でビアガーデンに行く約束をしてたんだった。
それにしても、部署が違うからって今の今までSさんが今日お休みしてたことに気づかなかった私って...。
久しぶりに3人でおしゃべりできると思ってたのに、一人が行けないとなると何となくテンションが下がり、まるちゃんと相談した結果今回のビアガーデン行きは取りやめることに。
残りのビアガーデン開催日を考えると、今年はもう3人で行くことは無理かもしれないなぁ。
別にビアガーデンにこだわってるわけじゃないからいいけど。

というわけで急遽予定がなくなった夜。
いつもゴスペルの練習で観られない『Mステ』を何年かぶりで見た。
ゴスペルの練習がない金曜日も年に数回あるのに、そんなときは大体予定入れちゃってるから久々なの。
SPEEDとか、コブクロとか出てた♪
できれば金曜ロードショーでジブリ作品でもやっててほしかったのに、今日はナイト・ミュージアム。
あんまり興味ないから、ゆっくり長時間お風呂にでも入ろう。

起きたら身体のあちこちに夕べの余韻が...例えばヒネリにヒネッたウエスト、なるべく頭上に上げ続けた二の腕には筋肉痛、そしてタンバリンの叩きすぎで掌が打撲気味。
カラオケってこんなに体力使うものでしたっけ?
何か間違ってる気がしないでもない。

3時出勤だったので、一番暑いと思われる2時過ぎに出勤。
昨日のカラオケメンバーであるM木は激しく踊り過ぎて椅子から落ちた際にぶつけたという脛が紫色になっていたし、K子さんはM.ジャクソンのモノマネのし過ぎで声がガラガラに枯れていて、マスクとのど飴が手放せない状態...。
そんなことより驚いたのは今日の日勤4人中、ゆかちゃんが頭痛のためお休み、かずは病院の予約を入れていたのを忘れていたらしく午後から受診、そしてあやさんも午後から健康診断に行ってしまい、準夜勤の私とK子さんが出勤してくるまでM木が一人で頑張っていたこと!
一人?ホントに一人??それは無理だって!!
想像通りてんてこ舞いだったようで、一応サポートとして非常勤のかおりさんと上司 Tさんがついていてくれたらしい。
電話くれれば早目に出勤してきたのにー、一人で頑張って偉かったよM木。

夜、バイト時代の先輩であるS田さんから『ビアガーデンにもう行った?もし良かったら近いうちにどう?』とメールが来たので、『今日だったら21時で仕事終わるから、一杯くらいなら付き合ってあげてもいいですよ』と何故か上から目線で返信。
すると『ちょうど人と会う用事があって、それが21時頃終わる予定だから、予定通り終わりそうなら行こう』ということに。

結局、仕事が終わって職場近くでS田さんと会ったときにはビアガーデン会場には『蛍の光』が流れ、閉店の気配が漂っていたので近くの居酒屋さんでホントに生ビール一杯と、イカ刺しなんかをつまんで帰ってきた(←オヤジっぽいー)。
話していてイラッと来たのは、薄毛を気にしているS田さんが『雨上がり決死隊 宮迫』も使って毛が増えたという育毛シャンプー&コンディショナーのセットを先月せっかく購入したというのに、
「近所のドラッグストアで無料でもらった育毛トニックを使い終わってからと思ったら、そのトニックがなかなか減らなくてまだ使ってないんだよねー。」
とヘラヘラ言っていたこと。
ケチケチしてないで、早く行動起こせー!
そんなことしてる間にどんどん毛根がダメになっても知らないからねっ。
久々に一睡もできないまま朝を迎えてしまった。
なんでだろう?
原因に思い当たることがない~。

当たり前のことながら、すごく眠い。
ボーッとしながらお弁当を作ってみたけど、なんか色が茶色っぽいお弁当になった。
野菜もちゃんと入ってるのに、お肉で巻いたりしたからか?
茶色っぽいお弁当...私の気分を現しているよう(?)

夕方、ちょうど仕事が終わることに雨が降るような天気予報だったので、地下鉄で出勤。
週明け&月始めということもあって、当たり前だけど仕事はあった割とたくさん。
夜勤明けで2連休だったせいで、目を通さなきゃならない書類も積み上げられてたし。
あぁ、眠いのに(←それは関係ないだろう)。

いつものようにコーヒーを飲んで眠気を誤魔化しつつ午前中をやり過ごし、お昼休みに40分くらい眠ってやや復活。
午後はこゆきも眠そうにしてたなー。

ようやく仕事を終え、今日は早く帰って寝ようと思いつつロッカールームで着替えていたら、
「あのぉ、K子さんから『カラオケでM.ジャクソンの練習してるから、見に来て』ってメール来たんですけど、行きます?」
と、こゆきが顔を出した。
一緒に着替えていたかずと顔を見合わせ、
「いや、今日は眠いし...」
断りかけたとき、
「つっちーもいるらしいんです。」
と言われる。
5月まで臨時職員として働いていた つっちー。
メアドも交換して、近いうちに遊ぼうと約束したのに中々タイミングが合わずそのままになってた。
つっちーがいるなら、カラオケってあんまり得意じゃないけどちょっとだけ行って見ようかな?
そう思ったのは私だけではなかったようで、
「じゃ、チラッとだけ顔を出して早目に帰りましょう!」
と結局かずとこゆきと3人でK子さんが待つカラオケボックスへ行くことになった。

教えられていたカラオケボックスのドアを開けた途端
「きゃーっ!珍しい、カラオケにさりいさんが来てくれるなんてぇ!!」
と異常に歓迎され、見渡すとそこにいたのはK子さん、M木、Kとぅ、つっちー、そして今朝夜勤明けで帰ったはずのKちゃん、と予想より大人数~。
そして3時前から歌い続けていたらしく、テンションが高すぎる!
この中に途中から入っていっても、ちょっとついていけないんじゃあ?
と不安に感じたのが嘘のように、数分後タンバリンを手にした私はみんなと同じテンションになっていた(←タンバリン好きだから)

そこからはもう、みんなで歌いまくりの踊りまくり☆私は主に踊り担当。
誰だよ、家からアフロパーマのヅラを3つも持ってきたのっ?
ハワイアンの曲でかず(フラダンス暦3年)がフラダンスを踊れば、ジプシー・キングの曲でKちゃん(フラメンコ暦5年)がフラメンコを踊る。
K子さんはインチキながらもそれっぽくジプシー・キングの曲を歌い、私もフラメンコ調の手拍子で応援(一応フラメンコ習ってたことあるので)。
肝心のM.ジャクソンもメドレー、振り付きで披露され、そのあまりの素晴らしさに一同大爆笑。
ノリノリのK子さんは伝説の『蝋人形の館』まで歌ってた、もちろん『おまえも蝋人形にしてやろうかぁぁぁ』というセリフ付きで(笑)。

チラッと顔出して帰るつもりが、気がつけば21時半...私って、今日一睡もしてないのに。
ほとんど椅子に座ることなく踊りまくっていたから、みんな汗だく。
これはかなりいい運動になったかも。
私なんて『そうだ、エクササイズも兼ねてやろうー』とズルイ考えを起こして、途中からビリーやコアリズムの動きを取り入れた振り付けで踊っていたから心なしか脇腹や二の腕に筋肉痛の気配が...。
その上タンバリンのたたき過ぎで、掌が真っ赤に腫れちゃって痛い。
今日集まったメンバーはKちゃん以外明日みんな仕事なのに、大丈夫かなぁ?
K子さんなんてM.ジャクソンの真似しすぎて声枯れてるし。
でも、とってもとっても楽しかったので、
「また、みんなで芸を披露しあおうねー」
と約束して今夜は解散。
とってもエキサイティングなカラオケナイトだった。
カレンダー
  • 10 2025/11 12
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
  • HN:
    sally(さりい)
    性別:
    女性
    趣味:
    人間観察・猫と本気で遊ぶ
    自己紹介:
    シフト制のお仕事をしながらも、毎日のほほんと楽しく暮らしているOLさん。エイジレスな猫と二人暮らし。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- さりい’S DIARY --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]