さりい’S DIARY
なんてことない日々のこと。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
でもー、眠りは浅くって熟睡ではない感じ。
これはホントに肩凝りのせいなのかなぁ?
朝起きると外はあんまり良いお天気ではなく、気分も沈む。
なんだかパキパキ活動する気が失せてしまい、ベッドの中で本を読んだりしてグダグダして過ごす。
ご飯を食べたニャー(仮名)はお布団に潜り込んできてお昼寝する気満々な様子。
お昼くらいまではこうやってヌクヌクのんびりして過ごす。
午後からはササッと掃除をし、お鍋なども磨いてみる...思ったよりキレイにならないのはなぜだろう?
お腹が空いたので美味しいパンを買いに外に出たついでに、おやつにプリンでも食べようかと自転車に乗って『もりもと』へ。
抹茶とミルクのプリンを2つ、パン屋さんではクルミパンと米粉のパンを買って帰宅。
カップスープとスモークサーモンのサラダと米粉のパンで遅い昼食を食べていたら、このパンが大好物のニャーが『ちょうだい、ちょうだい』としつこく迫ってくるので落ち着いて食べられないー。
仕方がないから少しづつ千切ってあげたけど、いつからこんなにパン好きな猫になってしまったのだろう?
食後に楽しみにしていたプリンを食べてみた。
...ところがこのプリンは私が思っているような、プルプルしたプリンじゃなかった(涙)
どちらかというとクリームみたいなプリン。
えぇ~、プリンはやっぱりプルプルしてないとプリンじゃないと思うの。
なんとなく不満が残ってしまったから、近いうちにおいしいプルプルのプリンを買いに行くか、時間があったら自分で作ってみようかな?
昨日、出勤して何気なく携帯を見ると着信と留守電マークが付いていた。
番号は函館の市外局番で、函館から電話かけてくる人に心当たりなんて無い。
不思議に思いつつメッセージを聞いてみると
「あぁんたぁ~、ダメでしょうがぁ'...%&$$%#'(|"%$'&%(V)」
と酔っ払ったようなおばさんのダミ声で意味不明のメッセージが延々と...こ、怖いんですけどぉ。
どうやら間違い電話らしい、迷惑だよー。
夜食用に野菜のおかずを一杯(ふろふき大根、にんじんサラダ、きゅうりの酢漬け、さつまいものレモン煮)持ってきていたから、夜勤ペアのMっぺに少しづつ分けてあげたら
「わぁーい、今日はお弁当のおかずが少ないかなぁと思ってたんです。嬉しい♪」
と喜んで、デザートにパンプキンプリンをくれた。
もうすぐハロウィンだもんね。
就職するまえから仲良くしているMっぺとの夜勤は話題もつきず、楽しくて、楽しくて、仮眠を取るのも忘れて語り明かしてしまった。
来年3月まで夜勤ペアなのに、これから毎回この調子じゃあ身体がもたないかも。
で、ほとんど寝ていない二人は日勤者が出勤してきたころ最高にハイテンションで、
「あー、なんかこのまま今日はどこまででも行けちゃいそうな気がするぅ~!」
「風になってどこまでも駆け抜けたい、って感じですよねぇ」
とか叫び、呆れたKとぅに
「さっさと家に帰って寝てください、二人ともっ!」
と叱られた(苦笑)。
小雨も降ってきて天気もあまり良くないし、あんまり無理のきく歳じゃないし、今日はおとなしくKとぅの言うことを聞いて帰ることにして、それでもポイント2倍セールのドラッグストアに寄ることだけは忘れない。
夜勤中にお茶を飲みすぎたのが悪かったみたいで今日もまた足が冷たくて中々眠れず、ようやくお昼寝できたのは午後2時過ぎ。
でも夕方6時に自然と目が覚めてしまって寝不足だ。
この分だと夜普通に12時とかに眠れるから、それはそれでいいのかな?
先週までと違ってグッと気温が下がってきたから、そろそろ新しいストーブの出番かとも思ったけれど、ホットカーペットと厚着でなんとかなりそうなので、もうしばらくストーブ使わず頑張ってみよう。
ニャー(仮名)にとっては迷惑な話かもしれないけどね。
上の方の部分を食べたからかなぁ?全体的に辛い大根だったらどうしよー?
とりあえず味を染みこませるため、今日は冷しておこう。
それによって味が丸くなって、辛味が誤魔化せたらいいんだけど。
今日は昨日と違って良いお天気。
午後からの出勤だから、のんびり夕ご飯のお弁当を作りつつ、朝昼兼用のご飯を食べる。
ほうれん草の炒め物を中華風に味付けしてみようと、まずはゴマ油で炒め、生姜やオイスターソースなどなんとなく中華っぽい?というもので味付けしてみた。
どーだろう?中華...じゃないかもしれないけど、良しとしよう。
ようやく雪虫も消えた☆
と思いつつ自転車で出勤し、ふと来ていたパーカーを見るとがっかりすることに雪虫が2匹もくっついていた(涙)。
まだいたのか、油断できないなぁ。
一緒に変則準夜勤の新人 ゆかちゃんが休暇で帯広の実家に帰っていたらしく、
「これお土産です。好きなの選んでください」
とクッキーの詰め合わせを持って現れた。
おぉ、さすがスイーツ天国帯広のお土産だぁ。
ありがたく紅茶味のクッキーをいただいた、3時にお茶と一緒にいただこう。
一昨日、朝のワイドショーか何かで『今、世の女性達は戦国武将に夢中☆』みたいな特集をやっていたのを観たという話を、これまた戦国武将や武器甲冑、城などが好きだというこゆきに教えてあげた。
ワイドショーではあの有名な関が原に若い女性が大挙して集まったり、戦国武将の墓参りをしていた。
しかも、彼女達があげる好きな戦国武将というのが、私なんかは名前も聞いたことないようなマイナーな感じの人なの。
こゆきは
「私も関が原には行って見たいんですよねー。っていうか、今頃戦国武将がブームになるなんて、前々から戦国武将好きだった私に言わせれば『遅いっ』って感じですよ。」
とうそぶいてた(笑)。嘘つけー。
ちなみに同じ話を昨日夜勤明けだったMっぺに聞かせたところ、
「武将ブームが高じて、騎士ブームが来ないでしょうかねー?」
とワクワクしていた...ブームになるほど有名な騎士っているぅ?
そういえばMっぺは西洋の武器・甲冑などが大好きで、一緒にNYのメトロポリタンミュージアムに行った時にそういうコーナーばかり回りたがり、そこから動こうとしないので呆れたものだった。
まったく変な子たち。
そんなくだらない話をしていたのと、そこそこ仕事が忙しかったせいでいつもなら普通の日勤や準夜勤以上に疲れてしまうはずの変則準夜勤を楽しく終えることができた♪
帰りは結構冷え込んできていて、自転車だと手袋がないとちょっと辛いくらいだったけど、自転車を漕いでいれば身体は温まるから一気に激チャリで帰ってきた。
自転車に乗れるのはいつまでかなぁー。
朝から雨が降っていたので、自転車は諦めて地下鉄で出勤。
粒が細かくて風に乗って降ってくるから傘が役に立たない嫌な雨だ、まさに霧雨。
出勤するとメタボ上司 Tさんが近づいてきてこう言った、
「さりい、俺の健診断の結果出たぞ。『糖尿病、要治療』だったー!」
って、おどけてピース交じりに言ってる場合じゃないでしょっ!!
『要経過観察』や『要精密検査』じゃなくて、『要治療』って完全に糖尿病じゃないですかっ?
あぁ、もうだから日頃から口を酸っぱくして
「もっと運動して痩せなきゃ本当にヤバいよ」
とか、
「お昼にコンビニ弁当とカップラーメンなんて最悪~」
とか、
「週に2日は休肝日を作らないと」
とか、みんなでアドバイスしてあげてたのに。
これからTさんはどうなってしまうんだろう?マジメに治療受けたり、食生活を改善したりするようには思えないんだけど...ま、自分でそこまで管理できるマメな性格の人なら糖尿病になんてならないのかも。
今日は細々とした飛込みの仕事が多くて、一緒に日勤のぐっさん&かずも右往左往していた。
私もなかなか席に落ち着いて仕事ができず、今日のデスクワークがはかどらない。
そんなわけでお昼休みに入っても少しバタバタしていたら、
「さりいさん、当然『笑っていいとも』観てますよね?」
というメールが非番のこゆきから届いた。
慌ててTVをつけると(←お昼休みはTVを観ても良いのだ)テレフォンショッキングのゲストが山本太郎だった☆
危なく見逃すところだったよー、と思いありがとうの返信メールを素早くこゆきに送っておく。
夕方、雨が止んで天気予報によると今夜から明日にかけては晴れだったので、大急ぎで一度家に帰り夕ご飯を食べてから自転車でゴスペルの練習へ。
自転車だと帰りが楽だから、雨が止んでくれて良かった。
今日は前回の夜勤中に私が必死になって歌詞を覚えた曲の練習。
暗闇でブツブツ気味悪くつぶやきながら覚えたなんて雰囲気は少しも見せず、『当然覚えてました』というような顔をして歌ってみる。
でも、この曲だけ覚えてもダメなんだよーっ!
歌詞の長い、長い曲があと2曲まだ覚えきれずに残ってるんだから。
周りもまだ歌詞を持って歌ってる人が多いから、覚えられずに苦労しているのは私だけじゃないらしい。
それにしても、もう10月も下旬だし、コンサートまでの練習回数も限られてきたから歌詞だけは家で覚えてしまわなきゃ。わー、めちゃめちゃ焦ってきたぁ。
練習の後、スーパーで大根やカブなどを買って帰り、ふろふき大根とカブの酢漬けの仕込み。
ついでにこの間作って美味しかった油揚げで鶏挽肉を巻いて甘辛く煮たおかずも作っておく。
作り置きのおかずがあればお弁当作るのも簡単だから。
メタボ上司を反面教師にして、ヘルシーな食生活で健康を維持できるよう頑張ろう。
仕事じゃないと支度するにもTVを観ながらのん気にしてしまって、結構ギリギリの時間に。
慌てて資源ゴミを片手に家を出た。
完全予約制のこの漢方クリニック、さすがに朝イチだと待合室も空いている。
10分ほど待ったら呼ばれた。今日は早い~☆
先月一種類漢方薬を変えたから、それから調子はどうかなど色々と話をして、これからますます冷える時期になるので先月変えた漢方をメインに身体の冷えを取って行こうということに。
最近では手はあまり冷えなくなったけど、足はやっぱり冷たくなることが多い。
特に夜勤明け、そして寝るときに足が冷たくてただでさえ寝つきが悪い方なのに、冷えのせいでなかなか眠れずイラッとくることがある。
あまり身体を冷さないよう、冷たい飲み物とか食べ物を避けるのはもちろんのことだけど、漢方薬で改善できたらいいなー。
薬局で薬を受け取ってもまだ午前10時過ぎ!こんなに早く漢方クリニックから帰れるなんて奇跡かしら~?
ウキウキしながら美味しいパン屋さんでお昼ご飯用のパンを買って、スーパーでお野菜などを買って帰宅。
お昼にと思ったのに、朝ごはんを食べずに出かけた私はお腹がぺこぺこだったので、すぐにお茶を淹れて買ってきたパンを食べてしまう。
なんて我慢のできない子でしょう!
そして、いつものごとく全然眠れなかったため睡魔に襲われ、ニャー(仮名)と二人でホットカーペットの上でお昼寝してしまった。
午後からは矯正歯科へ2ヶ月に一度の調整へ。
こちらも驚くほど空いていて、ってゆーか患者は私一人だけだったのですぐに診察室へ。
家でしっかり歯磨きしてきたからここで磨かされることなく、すぐに保定装置の調整が始まり、いつものように
「どこか痛いところはありませんでしたか?」
と聞かれたので、ん~っと考えて
「そういえば、前歯の裏につけてあるワイヤーみたいのが時々舌の裏に刺さったかも?」
と答えたら先生はビックリしたように
「それじゃ、すぐに少しワイヤーを削って丸めますから。」
言って作業に取り掛かった。
やっぱり自分ではたいしたことがないと思っても、少しでも感じた痛みは報告した方が良いのね。
矯正歯科での調整も約20分ほどで終わってしまった。
せっかく街中まで出てきたのだから、昨日CSを征して盛り上がっちゃってるであろう西武のセールにでも行ってやろうと思いたつ。
昨日の敵は今日の友(?)
日ハムにとってはライバルの西武だけど、セールで良いものをお安く買えるならそれはそれ、これはこれってことで♪
我ながら切り替え早っ。
特にこれといってお目当てのものがあるわけでもないからフラフラとロフトの中を徘徊して、無印良品でいくつかお買い物。
近々ぐっさんがタイカレーを食べさせて欲しいと言っていたからタイカレーキットも購入。
そういえばしばらくタイカレーなんて作ってなかった、辛いものを食べたい気持ちにならなかったから。元々あんまり辛い食べ物得意なほうじゃないし。
でもまあ久々にみんなで食べるのもいいか。
夕食はモッツァレラチーズとトマトのカプレーゼ、スモークサーモンとニンジンのサラダ、それからお昼に買ってきたパン。
このパン、お米の粉でできているからモチモチしてすごく美味しい。
だからなのか、ニャーもめちゃめちゃ狙ってきて二人で取り合って食べた。
お腹一杯ー。
なんだかまた異常にニンジンが食べたい時期になってきた...一年に1,2度くらいあるんだけど何なんだろう?
生のニンジンにはビタミンCを破壊する酵素が含まれているけれど、この酵素は酢に弱いので他の野菜とサラダにするときは酸味の利いたドレッシングをかけて食べると良いそうですよー。
↑ ワンポイントアドバイス?
あー、二度寝だとわりとしっかり眠れるのは何故だろう?幸せ~☆
お昼くらいまで寝てスッキリし、シャワーを浴びて更にスッキリ。
例年だと10月くらいになると寒くてシャワーを浴びるのにも「えいっ!」と勇気とか勢い(?)が必要なのに、今年はホントに暖かいから全く平気。
せっかく新しく購入したストーブもまだ出番がないし、ありがたいことだー。
なんだかのんびりしていてギリギリの時間になってしまったので、大慌てで激チャリし出勤。
あれ?今日は雪虫が気にならなかったかも?もしかして、もう雪虫の時期は終わった?
だとしたら嬉しーい。
まだまだ『来年のことをいうと鬼が笑う』ような時期だけど、くじ引きで今年の年末年始準備班になってしまった私は今から2009年お正月勤務のための準備作業を始めなきゃならない。
いまいち年末年始に向かってるという実感に欠けているから、やる気が出ない。
が!仕事だしねぇ、そんなこと言ってる場合じゃないからやるけどぉ。
とりあえず年末年始のカレンダーで曜日の配列などを見ながら大まかにプランを立てるところから始めよう。
夜、今日はCSの中継があるからこっそり観ようとDSを持ってきた。
KとぅがDSでTVを見られるアンテナ or チューナー(?)みたいのを購入し職場に置いてあるので、それを拝借。
Kとぅは自分の携帯でチラミするそうで、充電器を持参している模様。
あくまでも仕事中だから、時々チラチラ観る程度だけど序盤からかなりあまり良くないゲーム展開。
3回終わった時点で7点も取られてるって!(涙)
痺れを切らせたKとぅが
「さりいさん、出前取りましょうっ!」
と突然言い出す。
「もうカツ丼でも食べてゲンをかつがなきゃ観てられませんよっ!」
と鼻息も荒く迫ってくるので、勢いに負けて一緒にカツ丼の出前を取ることに。
夜にカツ丼なんて食べたら胸焼けしそうだけど、ファイターズ勝利のためだ(←ホントに?)。
カツ丼効果は少しだけあったらしく、その後ファイターズは4点を取り戻したけれど、残念ながら9-4で負けてしまった(涙)。
今日勝ってくれたら気分的にずいぶん楽だったのになぁ。
今日はゴスペルの特別練習が職場の近くの教会でやっているので、残り時間わずかではあったものの、先週の練習を休んでしまっていたから仕事を終わらせて駆けつけた。
ちょうどこの間歌う部分が増えた曲を練習しているところだった。
発音から、音取り、リズム取りまで丁寧にやっていたから助かる。
歌詞は夜勤中に頑張って覚えたから大丈夫なんだけど、リズムというか譜割りでちょっとあいまいな部分が確認できて良かった。
今日の特別練習は普段の練習より30分早く終わってしまい、私が参加できたのは賞味15分程度...。
金曜日にはまたみっちり濃い練習をする予定みたいだから、そこでまた頑張らなくちゃ。
せっかくだからいつもより手をかけたお弁当を作って、夜は雨になるという天気予報を信じて歩いて出勤してみようと思い立つ。
このところすっかり自転車に乗ることに慣れて、あんまり歩いてなかったから。
自転車通勤だとどうしてもジーンズとかパンツスタイルに偏りがちなので、今日はちょっとエレガントな感じにしてみようとスカート&ブーツのコーディネートにしてみた。
天気も良くて、気温もこの時期にしてはかなり高いから歩いていると汗ばんでくるほど。
ちょっとヒールのあるブーツを履いたから、私にしてはゆっくり目に歩いて約40分で職場に到着。
ロッカールームでK子さんと一緒になり
「あれ、さりいさん。今日はなんだかエレガントな服装で素敵です。」
と誉められた☆
「今日は自転車じゃないからスカートを穿いてみたの。」
と答え、ついでに歩いて来たと言ったら
「朝から元気ですねぇ。」
と驚かれ(呆れられ?)た。
久々に少し長い時間ヒールのある靴であるいたせいで足の裏、親指の付け根の辺りがジンジンと痛い。
穿いてきたブーツが妹から貰ったもので、サイズが微妙に大きいのも良くなかったかも?
これからの季節に向けてちゃんと中敷を入れてサイズ調整しないとダメね。
午前10時半には早起き(っていうか寝てない)のせいで睡魔がジワジワ押し寄せてきた。
抹茶入り緑茶や、コーヒーなどカフェインの多そうな飲み物を飲んでみるも、あまり効果なし。
ヤバイ、ヤバイと思っていたら郵送で大量の書類が届き、その仕分け作業など立ち仕事が増えて助かった。
さすがに立っていればガクッと突然寝ちゃうこともないだろう。
お昼休みに仮眠ベッドでお昼寝したおかげで、書類のチェック&処理という面倒な仕事作業もなんとか眠くならずにこなすことができた。
今日は日勤者も準夜勤者もフルで揃っていたから山のような書類もどんどん消えていって気持ちいい。
最後に当番だったから給湯室のフキンのお洗濯を済ませて日勤終了。
JRタワースクエアカードのポイント5倍が今日までだとKちゃんが言っていたのを思い出し、エスタにある輸入食材などのお店『ジュピター』に職場で飲むためのお茶や、料理用の蜂蜜なんかを買いに行く。
元々料理をするときに砂糖ってほとんど使わないんだけど(煮物もみりんとお酒で甘味はつけるし)、最近は少しだけ蜂蜜を使うようになった。
照り焼きとか作る時もツヤがでるし、小豆に甘味つける時も砂糖より優しい味になるような気がして。
そんなわけでアメリカ フロリダ産の蜂蜜を二瓶購入。
帰りも歩いちゃおうかと考えていたのに、蜂蜜が思いのほかズッシリ来たため地下鉄で帰宅。
今日は野球もお休みだし、ゆっくりお風呂に入って肩凝り解消のためにストレッチだ。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
-
[07/18 asacchi][07/16 さりい][07/15 asacchi][07/04 さりい][07/03 asacchi]
最新記事
-
(07/13)(07/10)(07/06)(07/05)(07/04)
最新トラックバック
プロフィール
-
HN:sally(さりい)性別:女性趣味:人間観察・猫と本気で遊ぶ自己紹介:シフト制のお仕事をしながらも、毎日のほほんと楽しく暮らしているOLさん。エイジレスな猫と二人暮らし。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
-
(06/08)(06/09)(06/10)(06/11)(06/12)