忍者ブログ

さりい’S DIARY

なんてことない日々のこと。

2025/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日の夜、ヒマだったのでお菓子を一つ作ってみた。
前に丸井の九州展で買った『いきなり団子』という和菓子。
ネットで偶然作り方を見つけて、思ったより簡単そうだったし、材料が全部家にあるものだったし、何よりちょうど小豆を煮てつぶ餡を作ったばかりだったので。

ikinaridago.jpgつぶ餡とさつま芋の輪切り(水にさらしておいたもの)を、小麦粉&白玉粉で作った生地で包み蒸し器で約20分くらい蒸せば出来上がり。
正直言って、いきなり団子を買って食べたのは随分前のことなので、自分で作ったのが本物と比べてどうなのか全然わからない。
でも食べてみたら皮がモチモチしてておいしいから良しとしよう。
つぶ餡はいつものように市販のものより相当甘さ控えめに作ってある。
このお菓子、もしかしてカロリー低いんじゃない?

だったら1年に1度の健康診断を来月に控え、毎年恒例の短期集中ダイエットに励んでいるぐっさんに差し入れてあげよう!
そう思って意気揚々と手作りいきなり団子を持って出勤。
夜勤の私と入れ違いで帰る日勤のぐっさんに
「いきなり団子を作ってみたから、あげる」
と渡したら、
「自分で作れるんですか?っていうか、作ってみようって気になるのがすごいっ!」
めちゃめちゃビックリしてた。
超甘党なぐっさんには物足りないかもしれないと少し心配だったけど、夜8時過ぎ
『うまうまですっ☆甘い物を控えることにストレスを感じ、ダイエットに挫折しそうでしたが頑張れそう。私のどツボをついてきたさりいさんに惚れそうです♪』
と大喜びのメールが来たから大丈夫だったみたい。
ぐっさんにはいつも野球のチケット買いに行ってもらったり、日頃色々お世話になってるから今後のためにもたまには恩返ししとかなきゃ(←腹黒い)。

今日は勤務の交代があって、いつものM木ではなくKとぅと夜勤だった。
深夜3時頃から何故か『子供の頃から時代劇が大好きだった!』という共通点を見つけて盛り上がる。
「水戸黄門は、助さん役を里見浩太郎さんがやってた頃が最高!」
「里見浩太郎さんといえば、彼が白装束で最後に無駄死にするドラマが面白かった」
「いろんなドラマで伊達政宗を観るけど、やっぱり渡辺謙が今まで演じた俳優の中で一番」
などと、私以上に時代劇に詳しいKとぅ。
でも、ちょっと待て。
私とKとぅは結構歳の差があるのに、同じような時代劇を観てるっておかしくないか?
巷でささやかれている『Kとぅ年齢詐称疑惑』が、ますます色濃くなっていく...(笑)。
PR
天気予報で降水確率80%だったので、自転車で出かけて妹とランチする予定だったのにキャンセルした。
で、すっかり予定が狂ってしまった今日。
降水確率のわりに雨なんてたいして降ってないしー。

しかたなくお洗濯をした後、雨が降ってないのを確認してからテクテク歩いてTUTAYAにCDを借りに行く。
今日借りるCDは近々行くコンサートに備えて事前勉強するためのもの。
たくさん出てるアルバムの中から、とりあえずBESTを借りてみた。

TUTAYAを出てもまだまだ雨が降る気配がないから、そのままなんとなく近くのスーパーに寄ってみるとキャベツが1玉なんと85円!
これはっ!安いんじゃない?買いでしょ、買いっ!!
野菜が安い時期はなるべく野菜中心生活をしようと心がけている私としては見逃せない。
というわけでキャベツ1玉購入。
あと、夜勤中ににっひーとの会話にでた『スイカバー』というアイスを食べてみたくてアイスコーナーを覗いてみたけど、スイカバーとメロンバーが入ったBOXしか売ってなくて、メロンバーには興味が惹かれず購入断念。
食べてみたかったなー、スイカバー。チョコで出来てるっていう種を食べてみたかった...。

家に帰りCDをMP3に落としつつ、さっそくキャベツを使ってお好み焼きを作って食べた。
もちろんいつもよりキャベツはかなり多め。
あとはどうやって食べよう?
夏はロールキャベツって気分じゃないし、生で食べるとあんまり量が食べられないからなるべく熱を通してタップリ食べたい。
簡単なところでは重ね蒸し焼き?
回鍋肉とかもいいなぁ。
お弁当の彩り用にコールスローも作っておこう。
どんだけ疲れていたのでしょうか?
夕べ久々に日付が変わる前に寝た私は、今日14時過ぎまで寝てました!
軽く14時間くらい?寝過ぎ、寝過ぎ~。
でもさすがにスッキリした、寝過ぎて腰痛いけど。

今日は朝から雨降りで、どうやら自転車で出勤するのは無理な様子。
シャワー浴びて、お弁当の内容は昨日とさほどかわらず、メインが鶏ササミからサバの味噌煮とスパニッシュオムレツに変わっただけ。
スパニッシュオムレツって初めて作ってみたけど(中身はじゃがいもと玉ねぎのみ)、かなりボリュームあるからこれだけでお昼ご飯とかだったら充分かも。
ただ卵5個くらい使うから一人で食べたらコレステロールとか摂り過ぎかな?

風水的に良いとされる(特に恋愛運!)ピンク色にお花の刺繍がついた傘を今日初めてさしてみた。
いやー、たかが傘なのに自分のキャラと合ってない自覚アリアリな色とデザインなんで、さしてて落ち着かないー。
ちょっとラブリー過ぎたかしらねぇ。
雨降りには自転車通勤だと穿かないスカートにしようと思っていたのに、今日の雨はちょっと細かくて風も強いから濡れちゃうんじゃないかと思ってTシャツ&ジーンズにしたから服に合わず余計に傘が浮くー。

そういえば出勤時に聞いている音楽に飽きてきたので、この間Kちゃんに
「何かおススメのCDあったら貸して。Kちゃん、ミスチル好きで一杯もってたでしょ?」
とお願いしたら、わりと昔のベストを貸してくれたのでそれをMP3に入れて今までの曲とシャッフルで聴いてたら、思いがけないところで新鮮な曲が出てきてすごく良かった。
自分が選んだんじゃないから次に何が出てくるのかわからない感じがワクワクして。
それに味をしめ、今日も出勤するなりKとぅに
「KとぅもゴスペラーズのCD全部持ってるって言ってたよね、その中から一番のおススメを出せ!」
となぜかKとぅには命令形(笑)。
Kとぅも
「なんで命令形?貸してもらうのに上から目線ですかー?(笑)」
とビックリしてたけど、何かいいのを持って来てくれることになった。
ありがとう。楽しみ、楽しみ。

090714_0814~01.jpg夜、夜勤ペアのにっひーが、先日一人でしょうこちゃんのパン教室に行って習ったパンを家で作ってみたといって持って来てくれた☆
左がシナモンロール、右がコーヒーロール♪♪♪
「教室のと違って、普通にスーパーで売ってる小麦粉で作ったせいか、ちょっと堅いし、そんなに美味しく出来なくて...」
と申し訳なさそうに言われたけど、全然フワフワだし、甘さもちょうど良いし、上に持ってるアーモンドの食感もサクサクしててすごく美味しく出来てたよ。
「もうちょっとあそこで温度を上げればとか、こねすぎたかも?とか思って、納得するまで何度でも作りたくなっちゃうんで太りそうでヤバいです」
まだまだ納得できない様子のにっひーはそう言うけど、それホントにヤバいらしいから気をつけて。
でも、また作ったら試食はいつでもお任せあれ~。

私の出勤してきたときはそうでもなかったのに夕方から21時くらいにかけて雨も風も強くなってきて、準夜勤のかずとKちゃんは無事に帰れるかどうか心配してた。
「帰れなかったら一緒に夜勤しようよ。泊まっていっていいよー。」
という私の優しい申し出を完全に無視してっ!
まあ、二人が帰る時間には風の強さは変わらないものの、雨は小雨になってたみたいで残念ながら意気揚々と帰ってしまったのだけど。

なんか天気予報を観る限りでは今週は天気が悪い日が多いみたい。
もう7月も中旬なのに、なんだか夏って気がしない。
暑いのは苦手ではあるものの、雨ばっかりっていうのもねー。
ビアガーデンが開催する頃には天気も回復してるかな。
090711_1410~01.jpg昨日、今日とまじめにお弁当を作ってみた。
今日は通常の日勤より1時間早く出勤しなきゃならない早出日勤で、私にしては驚異的な早起き(といっても6時だけど)だったのに、やっぱり常備菜を作ってあると楽々。

にんじんのナムルとインゲンとさつま揚げの炒め煮は調理済み、ブロッコリーは蒸してあったし、プチトマトは洗うだけ。
朝作ったのは、鶏のササミに梅肉を巻いて焼いたもの1つ。
ササミを巻くときに、いつもは爪楊枝で巻き終わりを留めるんだけど、今日は極細のスパゲティをブツブツ刺してで留めた見た。
これだと熱を通したら柔らかくなって、そのまま食べられるってTVでいってたのを観たから。
ちゃんと留まるのかな?と思ってたけど、ササミはしっかり巻かさってたから成功、成功!

早出の日って、『絶対寝坊できない』ってプレッシャーからなかなか寝付けないことが多くって、今日もほとんど眠れないまま朝を迎えてしまったので午前中から超眠い。
普通の日勤のKとぅも隣で目が半分開いてないような眠そうな顔。
うちの部署は朝に弱い人が多い。
Kとぅと
「今日は午後から日ハムの中継があるから、それを心の支えに頑張ろう!」
と気合を入れて仕事に臨む。

午前中の休憩時間はもちろんお昼寝に当て、なんとか眠気を緩和させ午後1時から待望の野球中継。
仕事中なので音声はなし。
せっかく、いつも面白エピソードを織り交ぜて解説してくれるガンちゃんこと岩本勉さんが今日の解説なのに。
先発のスウィーニーは頑張って5回まで投げてたし、捕手の大野が満塁ホームランを出したりして『これはっ☆』という流れだったのに、途中エラーをきっかけにリズムを崩して9回で同点に追いつかれ延長戦に!
まさか守護神 武田久でやられるとは思ってなかったよぉ。

TV中継は無情にもそこで終わり、ちょうど勤務終了時間となった私とKとぅは結果が気になるあまり家にも帰れずPCの前にへばりつく。
あまりの緊張に心臓がバクバク言って、それをなだめるために飲んだお茶に咽たKとぅは激しく咳き込んで死にそうになってた。
二人してPCの前で
「なっしー(←梨田監督のこと)!もう二岡しかないっ、二岡出せ!!」
と叫び続けたかいあって、最後の代打で二岡登場。
そしてその二岡のヒットによって、日ハムのサヨナラ勝ち~!!!
はぁー、長い長い試合だったぁ。

あまりにも疲れてしまい、そのままフラフラと家に帰ってパタンと1時間ほどねむり、目が覚めたところで思い出した。
『あ、今日は帰りにあやさんのピアノの発表会に行こうと思ってたのに...帰って来ちゃった』
今年はスペイン風の曲を弾くっていってたから、フラメンコも習ってるあやさんにピッタリ♪と思って楽しみにしてたのになぁ。
一つのことに夢中になると色んなことを忘れてしまう、子供か?

睡眠不足と緊迫した試合の応援ですっかり疲れてしまったから、今日は早く寝よーっと。
目が覚めたら雨降りでした。
しかもかなり激しい雨!
なんとなく今日はミスドが食べたい気分だったのに、こんな土砂降りの中買いに行くのは嫌。
仕方ないので、甘い物が食べたいという欲求を冷蔵庫にあったコーヒーゼリーで誤魔化しつつ、雨が上がったら買いに行こーと決意。
ミスドって普段はあんまり興味ないけど、年に数回だけメチャメチャ食べたくなることがある。
そんな時はもちろん100円のときを狙って買いに行くわけだ。
今回食べたくなったのは『ポンデ・抹茶ミルククランチ』ってゆうやつ。
玄米パフ入りのミルククリームをサンドされてて、カリカリした食感がウリらしい☆

午後3時には曇りの予報が出ていたから、3時のおやつにドーナツを買いに行こうと思って楽しみに洗濯したり、常備菜(ニンジンのナムル&インゲンとさつま揚げの炒め煮)作りなどをしていたのに、3時になっても雨は止まなかったー。
天気予報の嘘つき~!

それでも夕方にはようやく雨が止んだのでゴスペルの練習へは自転車でGO!
雨上がりのせいか気温が結構低くて肌寒い感じ。
今日はいつもの練習場ではなくわりと中心部に近い教会での練習だったから、諦めの悪い私は街中のミスドでポンデ・抹茶ミルククランチを買っちゃった☆
練習前に急いで食べてみたら思ったとおり玄米パフの食感がサクサクで美味しかった。満足~。
でも、これ1個294kcalもあるんだよぉ、調子に乗って2個も3個も食べたら大変なことになりそうだ。

今日の練習、前半はパートごとに分かれてみんなが不安な曲を練習。
意外と超スタンダードな曲である『OH HAPPYDAY』を不安曲として挙げる人が多かった。
あー、アレンジ急に変えられたし、色んなとこで色んなヴァージョンで歌われてるから混乱してるのかな?
歌いこむしかないかもね、これは。

メッセージに来て下さった牧師さんの話を聞いている最中、どこかで携帯の着メロが鳴った。
みんなさりげなく気にするものの、鳴り続ける携帯が入っているであろうバッグの側に人がいない...あれは確かゆりのバッグだったはず。
ゆりはどこに?と見回すと、いつのまにかバッグを置いて席を移動してたらしく逆側にいた。
私と目が合うと『バレたかっ』と言った顔した後、目を逸らして口笛を吹く真似を!!
すごい、あんたそれ昭和のギャグ漫画の中の誤魔化し方だよっ、そんなことするヒト久々に見たわ~(笑)。

ジャズフェスまでの練習はあと2回。
どの曲もみんな不安なく歌えるようになりますように。
ビン、缶、ペットボトルの収集日だったのに、目が覚めて窓の外を見たらゴミ収集車が来てた!
うっそぉ、早くない?
今から着替えて出しに行っても間に合うはずないので、早々に諦めてふて寝。
ビン、ペットボトルはよいとして、缶は猫缶が溜まってたのに。
来週は間に合うように出したいけど、夜勤入りの日なんだよねぇ、起きられるかなぁ?

お昼頃起きて、家の中が暑いから窓を全部開けて放ってみたら風通しが良くなりすぎて寒いくらい。
私のベッドでのうのうと寝ていたニャー(仮名)も『なんか風がヒューニュー煩いし、寒い~』と目で訴えているから、2箇所くらい閉めて調節。
ようやくホッとしたらしいニャーには悪いけど、ニャーの嫌いな掃除機をかけて安眠を妨害してやった。
掃除の後は今日がお誕生日のゴスペル仲間 M美ちゃんと、幼馴染のゆかにお祝いメールを送る。
二人のここから一年が健やかで楽しいものになりますように。

このところの湿度のせいで髪が思うようにならず、どんなに頑張ってもボワ~ンとなってしまうので、今日は夕方から予約しておいた美容室へ。
確か去年も同じ時期に同じ状態になって、美容師のひとみさんに『HELP~!』と助けを求めて何とかしてもらってたはず。
わりと髪が伸びるのが早いのか、今日も思ったよりたくさんバサバサカットされ、美の魔術師ひとみさんの手によってツヤツヤ、サラサラ、真っ直ぐの髪が無事蘇った。
しかし、これを自分でこの先も維持できるのかどうかが問題だわ。

前回、前々回と手作りのティラミスをひとみさんにプレゼントしたら、ひとみさんもすっかりティラミスにハマり家で作ってみたようで
「なかなか美味しくできた」
とのこと。
聞くと、私が口頭で説明したレシピはうろ覚えだったので、市販のマスカルポーネチーズの容器に書いてある作り方で作ってみたそうで、でもそれだと生クリームも使うから高カロリーになってしまうのが悩みどころだという。
私のレシピは、イタリア在住の日本人女性が現地の人に教えてもらったというレシピで、生クリームを使っていないからカロリーを抑えられるし、それでもコクは充分だということを教えてあげたら喜んでた。
あと、そのうちパン作りを習いに行って見たいというから、しょうこちゃんのパン作り教室のこともアピール。
なんてタイムリー!
都合が合えば一度一緒にパン作り教室に行きましょうと約束して帰ってきた。

今日の夕食もメインは鶏ササミ。
別にダイエットしてるわけじゃないけど、たくさん買って麺棒でドンドコ叩いて伸ばして使いやすくしてあるからつい。
今日はトマトソースをかけてイタリアン風にして、赤と黄色と緑のピーマンのソテーを添えてカラフルに食べてみた。
カラフル野菜を食べてると『栄養摂ってるぅ』って気分になるから不思議だ。
朝、珍しく自然に7時頃目が覚めたから、ゴミを出しに外に出たら雨が降ってた。
そしてゴミ捨て場には監視員なのか、腕章を付けたおじさんが立ってた。
ルール違反のゴミを出さないよう監視してるのかな?
雨の中、ご苦労様です。

今日は午後出勤なので、腹ペコでご飯がもらえると期待一杯の目で待っていたニャー(仮名)にご飯を上げてから、自分はご飯も食べず当然の二度寝。
自転車で出勤したいから、お昼には雨が止んでてほしい。

期待しつつお昼に起きたら、まだ雨は降っててがっかり。
天気予報によると3時ころからは雨が上がるようなので、もしかしたらイケるかも!
とりあえずシャワーを浴びて、朝昼兼用のご飯にキムチ炒飯を作って食べてみる。
が、湿度が高く、雨が降ったわりには気温が高い日に熱々のキムチ炒飯は失敗だった。
せっかくシャワー浴びたのに汗かいたー。

祈りが通じたのか2時過ぎには雨が上がってたので、意気揚々と自転車で出勤。
夜勤明けで帰ったKちゃんは、昨日自転車で出勤してきちゃったため、泣く泣く自転車を置いて帰ったという...夜勤入りには天気予報を念入りにチェックしないとね。

夜、夜勤で出てきたぐっさんに
「今日、うなトロちらしの出前取りますよね?」
と当然のように言われた。
え?そんな話してたっけ?
ぐっさんと夜勤ペアのMっぺによると、ぐっさんはこの間一緒にうなトロちらしの出前を取ったメンバーを『うなトロ会入会者』と決め、勝手にシフトをチェックした上で
「期間限定のうなトロちらしが食べられる間、さりいさんと、Mっぺさんと一緒の勤務になるのはこの日とこの日と...あと3回は食べられますねっ☆」
なーんて大喜びしてたらしい。
そーなんだ、可愛いやつめ。
Mっぺも付き合う気満々だったので、それじゃあとまた3人で出前を取って仲良く食べた。
今日のは前回よりも酢飯の味が濃くて、Mっぺもご満悦。
また3人で食べられるのは、あと2回かな?
カレンダー
  • 10 2025/11 12
    S M T W T F S
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
  • HN:
    sally(さりい)
    性別:
    女性
    趣味:
    人間観察・猫と本気で遊ぶ
    自己紹介:
    シフト制のお仕事をしながらも、毎日のほほんと楽しく暮らしているOLさん。エイジレスな猫と二人暮らし。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
アクセス解析
<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- さりい’S DIARY --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ
忍者ブログ  / Powered by [PR]