さりい’S DIARY
なんてことない日々のこと。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝5まで起きていて、ゴミを出してから寝た。
完全なる昼夜逆転生活!
夜勤だから、まあいいか。(←いや、人としてダメだろう)
途中何度か目を覚ましつつ、最終的に起きたのは午後2時。
お弁当に持っていく牛すじの煮込みすき焼き風味付けは、一晩保温鍋から出して味をシミ込ませておいた。
味は昨日よりもより一層シミていたけど...すき焼きって生卵につけて食べるから、その通りのレシピで味付けして、そのまま食べるとちょっと濃いかも?
かといって職場で生卵をつけてまで食べるわけにはいかないと思い、温泉卵を持って行ってみることに。
これで少しはマイルドな味になるかな?
昨日借りてきたCDをMPに取り込んだので、さっそく聴きながら出勤。
ところが、シャッフルで聴いてるものだからなかなかお目当ての曲が出てこない。
通勤時間が約25分と短いので、結局徳永英明の曲は1曲『時代』が聴けただけだった。
夜勤ペアのMっぺにそのことを話すと
「そーなんですよねぇ、私もシャッフルで聴いてるんでスパニッシュギターの曲とか聴いて浸ってると、次にいきなりシブガキ隊の『すし食いねぇ』が来たりして、気分が萎えるんですよぉー。ま、そんなの入れてる自分が悪いんですけどね。」
とか言っている。
...あんた、いったいどんな曲入れてんの?シブガキ隊ってー。
他人が聞いてる音楽って、意外と面白そうだ。
そういえば、今日は元同僚のまるちゃんの誕生日だった。
おめでとうメールを送ったら、非常にネガティブな返信がきてビックリ。
また一つ歳をとったことに暗くなっている様子。
年々いろいろ衰えてくるし気持ちがわからないでもないけれど、誕生日当日くらい明るい気分でいたらいいのにー。
夜、牛すじ煮込みをMっぺにあげたら
「良かったー。今日はドキドキしながらホントに白いご飯だけ持ってきました。」
とMっぺは嬉しそう。
気にしていた濃い味も、温泉卵で緩和されたようで
「ご飯が何杯でもいけそう☆」
とのこと。
だんなさんが凄く羨ましがっていたそうなので、作り方を教えてあげた。
ってゆーか、牛すじの下処理さえキチンとすれば全然簡単だし。
Mっぺは前に牛すじの下処理をせずそのままビーフシチューを作って、あまりのドブ臭さに全部捨ててしまったことがあり、それがトラウマになって牛すじ料理に手を出せずにいたらしい。
これで克服できるといいね。
食後には安売りしていた苺を持ってきたので、これもデザートに分けてあげた。
Mっぺの住んでる地域は物価が高く、苺なんて我が家の近所で買う1.5倍くらいの値段でも安い方なんだって!
我が家の近くには生鮮品が安いお店が何件もあるから、恵まれてるのかもしれない。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
-
[07/18 asacchi][07/16 さりい][07/15 asacchi][07/04 さりい][07/03 asacchi]
最新記事
-
(07/13)(07/10)(07/06)(07/05)(07/04)
最新トラックバック
プロフィール
-
HN:sally(さりい)性別:女性趣味:人間観察・猫と本気で遊ぶ自己紹介:シフト制のお仕事をしながらも、毎日のほほんと楽しく暮らしているOLさん。エイジレスな猫と二人暮らし。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
-
(06/08)(06/09)(06/10)(06/11)(06/12)