さりい’S DIARY
なんてことない日々のこと。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夕べ靴箱を整理して、もう履かないと判断して捨てることにした靴数足。
さっそく燃えるゴミに出してみた。
ってゆーか、靴って燃えないゴミかと思ってたー、危なく間違うところだったよ。
私にしては珍しく休みだというのに午前中に起き、爽やかにシャワーを浴びてみた。
ようやく朝シャワーが辛くない季節になってきたなぁ。
寒い時期は本当に辛かったから。
今日はいつもゴスペルの練習場として利用させていただいている教会で19時半からコンサートがある。
平日でみんなお仕事があるから、集合時間は間に合う人は18時、無理ならまぁ来られる時間にという感じ。
私はお休みなので少し早目に行ってセッティングのお手伝いなどしようかと思い、16時過ぎに家を出た。
コンサート後に久しぶりにお茶でもして帰ろうとHさん、T.Mちゃんと約束していたから自転車はやめて地下鉄&バス。
教会に到着してみたら、そんなにたくさん用意するものもなかったせいかセッティングはほとんど終わっていた。
何もしないのもどうかと思い、
「何か手伝うことありますか?」
と聞いてみたらコンビニへの買出しとコピー取りを頼まれた。
しかもその買出しというのが、
「普通のコーラー1つ、コーラのZEROが1つ、緑茶が1つ、100%オレンジジュースが4つ...」
...私の記憶力への挑戦だろうか?
頼まれたものをブツブツと忘れないよう口の中で繰り返しつつコンビニへ。
一番近いコンビニには、100%オレンジジュースが無かった(!)ので、再びブツブツ言いながら次のコンビニに行き無事買出し終了。
教会に戻ると、教会員の方々が夕食を用意してくださっているとのことで、遠慮なくおにぎり、太巻き、いなり寿司、浅漬けをいただく。
めちゃめちゃ、おいしいー☆
そうこうしているうちに少しずつメンバーが集まりだし、リハへ突入。
まだ開演まで1時間以上あるというのに、もうお客さまもボチボチ入り出していてリハから熱心に聴いてくださった。
小さな教会で、台を重ねたりして作ったステージは変則的な高さになっているので、歌いつつ様子を見てメンバーの立ち位置を変更したりしてなかなか大変だ。
19時半、コンサート開演。
私が指揮者であるねりちゃんを見ると絶対目に入ってしまう位置に、教会のお友達まりこちゃんが座ってた。
来てくれたのは嬉しいけど、その照れる位置やめてぇ~。
昨年12月のコンサートで歌った曲ばかりだったし、お客さまがビッシリ入った(半分は立ち見)会場の雰囲気がとっても温かかったから、リラックスして歌うことができあっという間に約1時間半のコンサートは終了。
仕事が終わらなくてコンサートに出られなかったメンバーが二人も出たのが残念だった。
でも、すごくアットホームな良いコンサートだったと思う。
帰り、時間が遅くなってしまったため結局ファミレスでお茶することにし、Hさん&T.Mちゃんと3人で深夜1時近くまでナンだカンだとおしゃべりして帰って来た。
明日は午後からの出勤だから大丈夫だよね、きっと。
さっそく燃えるゴミに出してみた。
ってゆーか、靴って燃えないゴミかと思ってたー、危なく間違うところだったよ。
私にしては珍しく休みだというのに午前中に起き、爽やかにシャワーを浴びてみた。
ようやく朝シャワーが辛くない季節になってきたなぁ。
寒い時期は本当に辛かったから。
今日はいつもゴスペルの練習場として利用させていただいている教会で19時半からコンサートがある。
平日でみんなお仕事があるから、集合時間は間に合う人は18時、無理ならまぁ来られる時間にという感じ。
私はお休みなので少し早目に行ってセッティングのお手伝いなどしようかと思い、16時過ぎに家を出た。
コンサート後に久しぶりにお茶でもして帰ろうとHさん、T.Mちゃんと約束していたから自転車はやめて地下鉄&バス。
教会に到着してみたら、そんなにたくさん用意するものもなかったせいかセッティングはほとんど終わっていた。
何もしないのもどうかと思い、
「何か手伝うことありますか?」
と聞いてみたらコンビニへの買出しとコピー取りを頼まれた。
しかもその買出しというのが、
「普通のコーラー1つ、コーラのZEROが1つ、緑茶が1つ、100%オレンジジュースが4つ...」
...私の記憶力への挑戦だろうか?
頼まれたものをブツブツと忘れないよう口の中で繰り返しつつコンビニへ。
一番近いコンビニには、100%オレンジジュースが無かった(!)ので、再びブツブツ言いながら次のコンビニに行き無事買出し終了。
教会に戻ると、教会員の方々が夕食を用意してくださっているとのことで、遠慮なくおにぎり、太巻き、いなり寿司、浅漬けをいただく。
めちゃめちゃ、おいしいー☆
そうこうしているうちに少しずつメンバーが集まりだし、リハへ突入。
まだ開演まで1時間以上あるというのに、もうお客さまもボチボチ入り出していてリハから熱心に聴いてくださった。
小さな教会で、台を重ねたりして作ったステージは変則的な高さになっているので、歌いつつ様子を見てメンバーの立ち位置を変更したりしてなかなか大変だ。
19時半、コンサート開演。
私が指揮者であるねりちゃんを見ると絶対目に入ってしまう位置に、教会のお友達まりこちゃんが座ってた。
来てくれたのは嬉しいけど、その照れる位置やめてぇ~。
昨年12月のコンサートで歌った曲ばかりだったし、お客さまがビッシリ入った(半分は立ち見)会場の雰囲気がとっても温かかったから、リラックスして歌うことができあっという間に約1時間半のコンサートは終了。
仕事が終わらなくてコンサートに出られなかったメンバーが二人も出たのが残念だった。
でも、すごくアットホームな良いコンサートだったと思う。
帰り、時間が遅くなってしまったため結局ファミレスでお茶することにし、Hさん&T.Mちゃんと3人で深夜1時近くまでナンだカンだとおしゃべりして帰って来た。
明日は午後からの出勤だから大丈夫だよね、きっと。
PR
この記事へのトラックバック
トラックバックURL:
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
-
[07/18 asacchi][07/16 さりい][07/15 asacchi][07/04 さりい][07/03 asacchi]
最新記事
-
(07/13)(07/10)(07/06)(07/05)(07/04)
最新トラックバック
プロフィール
-
HN:sally(さりい)性別:女性趣味:人間観察・猫と本気で遊ぶ自己紹介:シフト制のお仕事をしながらも、毎日のほほんと楽しく暮らしているOLさん。エイジレスな猫と二人暮らし。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
-
(06/08)(06/09)(06/10)(06/11)(06/12)
ちょっとご無沙汰でした
私も見たかったです。
でも・・・
「いばらのもり」で懐かしい「モォhappyDay」が放送されましたね。
ご覧になりましたか??
お久しぶりです
ご無沙汰していました。
のんびりとできましたか?
よさこいも終わって、もう7月になってしまいましたね。
サッカーで賑わっていますが、
私の中では、ましゃのラジオのほうが楽しいです(笑)
「いばらのもり」は観てたんですね。
懐かしくて、曲の部分をくり返し聴いてしまいました。
妹さんもゴスペルされていたんですね。
DVDが売れまくっているので有名人になるかもしれませんよ~。
きゃーっ!!
なんだかあっという間に7月も半ばですね。
私はサッカーは全く観ず、同僚から『非国民』扱いされてました...。
近々blogの方も復帰する予定です。
asacchiさんは良い季節になったので、週末毎に釣りを楽しんでいるのでしょうか?
気にしないでください~
世の中はサッカーで盛り上がりましたが、私も含めて一時のファンばかりですからね。
野球のほうが好きですし(笑)
釣りを楽しんでいますが、今年は異常に釣り人が多くて釣れません。
私が豊平川で本格的に始めた3年ほど前は、少なかったんですけどね。
週末はJAMBOREE行くんですか?
私は、後日DVDで楽しむ予定です。