さりい’S DIARY
なんてことない日々のこと。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
寝番をイレギュラー夜勤のこゆきに譲り、明け方はヒマだったので本を読んでいたら
「陣内と紀香が離婚ですって!」
と突然仮眠室からこゆきが走り出てきたので、ビックリした。
どうやら時刻を確かめようと携帯を開いたら、自動発信されてくるニュースに『陣内・紀香離婚』の見出しがあったらしい。
二人してすぐにTVをつけてみたけど、まだ時間が早いせいかどのチャンネルでもそんなニュースは流れてなくて、『ホントはどーなの?』と妙に気になる。
私達の共通の意見としては
「紀香が陣内と結婚したことで、私達の中の紀香の株は急上昇したけど、たった2年で離婚となるとなんだかガッカリだよねー」
というもの。
人それぞれ事情はあるんだろうけど。
夜勤明け。
丸井の九州展も、大丸の京都展も気になるけれど、今日は夜に出かけるので真っ直ぐ家に帰って寝なくちゃならない。
こゆきも
「ステラプレイスでやってる抽選が今日までで、券が1回分集まったんですけど諦めて真っ直ぐ帰ります。」
と残念そうに言っていた。
夕方、あんまり眠れなかったせいでボーッとする頭をシャワー浴びて無理矢理スッキリさせて出かける準備。
今日は、同僚のぐっさん、Kとぅ、そして夜勤で一緒だったこゆきとご飯を食べに行く。
本当はかずも行く予定だったのに、風邪をひいて発熱したせいで今日仕事も休んでドタキャンになった。
かずからのドタキャンメールには『美容室で風邪をうつされました。外人のクセ毛風パーマと注文したら、なんだか若干葉加瀬太郎入ってますみたいになっちゃいました...。』とあった。どんな風になったか早く見てみたい(笑)。
今日ご飯を食べに行ったのは前から一度行ってみたかった、元日ハム監督 ヒルマンさんがプロデュース(?)したというお店『Hillman's Hang out』。
アメリカスタイルのグリル&バーということで、かなりガッツリ・コッテリした料理がある模様。
スポーツ中継があると聞いていたので、もしかして日ハムのオープン戦とか観られる?と期待して行ったのに、WBCの日本vsキューバ戦の録画放送だった...それはもう結果わかってるからいいよ。
腹ペコな私達はガッツリメニューの中から、いかにもアメリカ~ンな感じのフライドポテトや、ヒルマンさんの名前の付いたヒルマンズ ランチ サラダ、ジャンバラヤ、そして肉好きなぐっさんのリクエストにより道産ポークリブを豪快に網焼きしたというヒルマンズファミリー ウィークエンドバーベキューリブなどを注文。
どれもこれも『これ一つで白飯一杯いける』ってほど濃い目の味付けだったけど、まあ美味しい。
ぐっさんは骨付きリブを驚くほど綺麗に平らげて満足そうだった。
ご飯を食べ終え、しばらくWBCを観ていたけど結果が分かっているものをこれ以上見ても仕方ないと思い1時間半ほどでお店を出た。
明日日勤だからと帰ってしまったぐっさんをよそに、残りの3人は
「カラオケでも行きますかっ!」
と妙なテンションのままカラオケへ。
私、カラオケなんて3年ぶりくらいなんですけどー。
遠慮のいらないメンバーでのカラオケとあって、まともに歌う者は一人もおらず、『一度歌ってみたかった曲を練習してみようシリーズ』、『懐かしのアニメ主題歌シリーズ』、『劇団四季ミュージカルよりオペラ座の怪人シリーズ』、『このフレーズだけ歌ってみたかったシリーズ』とやりたい放題。
オペラ座の怪人はセリフ付きの曲がたくさんあって、Kとぅが全部歌ってくれたのでまるでミュージカルを見ているようだった。
『このフレーズだけ歌ってみたかったシリーズ』では、こゆきは中森明菜の十戒から「イライラするわぁ~」、私は工藤静香の黄砂に吹かれてから「うそつき うそつき うそつき こみあ~げるぅ~」の部分だけを熱唱して大笑い。
こんないい加減な歌い方は確かに遠慮のいらないメンバーと行かなきゃできないだろうなぁ。
すっかりストレス発散していい気分になった私達は、終電に間に合わすべく小走りしながら
「またこのメンバーで歌いに来よう!」
と堅く約束したのだった。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
-
[07/18 asacchi][07/16 さりい][07/15 asacchi][07/04 さりい][07/03 asacchi]
最新記事
-
(07/13)(07/10)(07/06)(07/05)(07/04)
最新トラックバック
プロフィール
-
HN:sally(さりい)性別:女性趣味:人間観察・猫と本気で遊ぶ自己紹介:シフト制のお仕事をしながらも、毎日のほほんと楽しく暮らしているOLさん。エイジレスな猫と二人暮らし。
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
-
(06/08)(06/09)(06/10)(06/11)(06/12)